六白金星の2023年下半期はやり過ぎないことが大事!

基本的な性格と運勢
六白金星の性格は、何事にも純情で自分の理想に近づくためなら、ただひたすらに努力をする真面目なタイプです。
また、知識欲が高いため博識な人が多く周りを見て行動するので、計算高いインテリな面が窺えます。
ただ、前述のように周りを見て行動するものの客観的に物事を捉えることが苦手で、
また、親族に恵まれる人が多いため、
特に人間関係においてはプライドが高い部分が周りを遠ざけてしまう要因になることが多いようです。
基本優しい性格なので、自分で性格が固いと思っている方は優しい一面を見せることで仕事や恋愛も上手くいくでしょう。
六白金星の運勢については、壮年期に一番困難な時期に突入しますが、中年期には総合的に運気が急上昇します。
また、親族に恵まれる人が多いため、幼年期や青年期も豊かに育つ傾向にあるのが特徴
です。
その、親族を人一倍大切にする情の厚さは時に自分を縛る鎖となり、両親への大きな出費や介護による時間の束縛を自ら進んで行うことも少なくありません。
もちろん、両親の恩返しは大切ですが、そのことばかりに気をとられずに時間を上手くやりくりして色々な事に目を向けると、運が味方をしてくれるでしょう。
恋愛運
2022年下半期の六白金星の恋愛運は、比較的好調な運気となり恋愛を楽しむことができるでしょう。
シングルの人は、少し気になっている人や憧れている人からアプローチされる可能性があります。冷静さを忘れてしまい舞い上がってしまうと、短所が際立ってしまうこともあるので気を付けましょう。新しい出会いも期待できますが、すぐには恋愛に発展しないようです。じっくりと信頼関係を築きながら、焦らずプロセスを楽しんでいきましょう。
片思い中の人は、共通の話題や趣味を見つけることで関係が進展しそうです 。いつもとは違う大人の魅力を感じさせたり、知的な部分を見せることで恋愛運が上昇するでしょう。
パートナーがいる人は、本当に自分のことを好きでいてくれるのかという不安な気持ちから相手を束縛してしまいそうです。あまりにやりすぎてしまうと、相手から距離を置かれたり連絡が取れなくなってしまうこともあります。
もっと自分に自信をもって、相手を信頼するようにしましょう。相手を監視するように連絡を取りすぎたりするのではなく、相手のペースに合わせることも大切です。
仕事運
2022年下半期の六白金星の仕事運は、絶好調の運気となり大きく飛躍できるチャンスが訪れるでしょう。
これまで人知れずコツコツと地道な努力をしてきた人は、その努力が報われることとなるようです 。あまり人がやりたがらないようなことや、面倒なことも積極的にやっていくことでよい運気をさらに引き寄せることができます。自分が思っている以上の評価を得ることができ、やりたいと思っていた仕事を任されたりリーダーに抜擢されることもあるでしょう。
仕事運が絶好調だからといって仕事にばかりエネルギーを注いでいると、プライベートがおろそかになり結果としてモチベーションが下がってしまいます。仕事よりもプライベートを優先することで精神的に安定し、結果として仕事に全力で取り組むことができるでしょう。
生活リズムを崩さないようにすることで、ここぞという勝負の時に万全の状態で臨むことができます。いろいろな職種や業種の人とも交流をすることで世界が広がり、大きなチャンスを引き寄せることができるようです。積極的に交流をしていきましょう。
金運
2022年下半期の六白金星の金運は、あまり良い運気とはいえずお金の管理には注意が必要です。
仕事が忙しく収入的には安定しますが、大きくアップしたり臨時収入はあまり期待できないでしょう。金銭的な成果を得ることができるのは、来年以降になるようです。
頑張った自分にご褒美をあげるのもいいですが、高額なものにしてしまうと気持ち的にもネガティブになってしまい金運をさらに下げてしまうこととなります 。少額でも自分の気持ちが上がるものを選びましょう。衝動買いをしやすい時期です。財布に必要最低限のお金だけ入れたり、カードは持ち歩かないようにしましょう。
ストレスが溜まっていたり、気持ちが沈んでいる時にネットショッピングをすると無駄なものや高額のものを買ってしまうので避けたほうが無難です。どうしても欲しいものであれば、リアル店舗で現金で買うようにしましょう。
実際に物を見て財布からお金を出すことで、本当に必要なものかどうかを冷静に判断することができます。財布の中身をきれいにしたり、大切に扱うことで金運が上昇するようです。
今後の指針に!六白金星の2023年下半期の運勢とは
7月の吉方位
西
これまで努力してきたことや頑張ってきたことが認められやすくなります。せっかくのチャンスを活かすためには、手を抜かず必ず報われると信じて全力で挑んでいきましょう。
7月の凶方位
北西、南東、北、南、北東
消極的になったり、躊躇や迷いは運気を低迷させてしまうこととなります。綿密な計画を立てて、しっかりと準備をすることが大切です。時には楽観的になりましょう。
8月の吉方位
西、北
自分の得意なことや好きなことをとことん追求することで、自分の新たな才能が開花するようです。同じ趣味や志の仲間を見つけることで、良い刺激をもらえるでしょう。
8月の凶方位
北東、北西、南東、南西
予期せぬ出来事やトラブルがある予感の時期なので、臨機応変に対応するようにしましょう。積極的になりすぎると、かえって問題を大きくしてしまうこともあるので注意が必要です。
9月の吉方位
南、南西、北東
大切な人と楽しいひと時を過ごすことで、精神的にも肉体的にもパワフルに行動することができるようになります。斬新なアイデアが湧きやすくなるようです。
9月の凶方位
北西、南東、北、東、西
プライベートが充実するため、仕事へのモチベーションが低下してしまいそうです。仕事もほどほどに頑張ることで、良い刺激を与えてくれるような人との出会いがあるかもしれません。
10月の吉方位
南、北
自分の欲しいものや食べたいもの等欲求を口に出しておくことで、身近な誰かが叶えてくれることとなります。強制や命令ではなく、軽く叶ったらいいなという気持ちでいることが大切です。
10月の凶方位
西、東、北東、北西、南東、南西
決断力が弱まり、優柔不断になってしまいそうです。何を選んだらいいのか必要以上に迷うこととなり、ネガティブ思考となり無駄な時間を過ごしてしまうこととなるかもしれません。
11月の吉方位
なし
身近な人に思い切って頼ったり、甘えてみることでよい方向へと導かれることとなります。いつも以上に清潔感と丁寧な言葉遣いを意識することで、周囲から高評価を得ることができるでしょう。
11月の凶方位
南西、北東、北、南、南東
人間関係でトラブルが発生してしまいそうです。せっかく順調に進んでいたことが滞ったり、白紙に戻ってしまうということもあります。自己主張をしすぎないようにしましょう。
12月の吉方位
南西、東
闘争心が強くなるので、やる気やモチベーションがアップするようです。何か成し遂げたいことがあるのであれば、ライバルを見つけるとうまくいきやすくなります。
12月の凶方位
南、北、西、北西
将来への不安を感じやすい時期となり、一度立ち止まってしまうと動けなくなってしまうかもしれません。いろんな角度から物事をとらえて、広い視野を持つようにしましょう。